2010年7月28日水曜日

川田喜久治スライドショー&トーク

毎日暑いですね。

僕も最近はこんなに暑いとすぐに夏バテ気味になってしまいます。夕方になると無性にビールが飲みたくなります。4歳の娘を保育園に迎えに行って、ご飯を食べさせたり、遊びの相手をしているとすぐに眠くなってしまいます。

夕べもグリム童話の蛙の王子を読み終わるともう眠くなってしまって娘とともにダウン。

でも、日本の夏はやはり日本という土地の醍醐味ををかんじさせるなんともいえない風情があるので、どんなに暑くても日本の夏は大好きです。

5月13日からフォトギャラリーインターナショナルで開かれていた川田喜久治氏の写真展World's Endの写真展のくくりとして開かれたスライドショーが去る7月3日に行われました。オブジェとしてのプリントと写真集にこだわり続けてこられた氏がスライドショーを行う、という事で注目していましたが、とても面白くスリリングなものに仕上がっていました。何よりも写真展では感じなかった要素として人を撮影しているシーンが非常に多かったことが驚きでした。

アサヒカメラにも氏のインタビューが掲載されています。その中で、「想像よりも現実のほうがすごいわけだし、写真はその現実を越えるものであると認識している」といった主旨の言葉がありましたが、重要な言葉だと思います。土門拳氏の言葉にも「今、撮らないと平等院が逃げていく」といった言葉があったかと思います。動かない平等院が逃げていくわけはないのですが、写真家が立ち会ったその瞬間の風景はまさに一期一会であるわけで、その瞬間にシャッターを押すしかないのです。
川田氏も同じように「毎日撮影していないと落としていく風景がある」といったようなお話をされていると思います。

氏はよくクライシスという言葉で自作を表現されています。氏の写真はまさに世界の裂け目をうつしとった風景です。7/3のトークでももう自動的に世界の裂け目に向かって指がシャッターを押してしまう、とおっしゃっていました。
世界の裂け目が六本木の路上や東京の都市の道行く人々にも現れてしまっているのがなんとも恐ろしい事に感じました。

そういえば氏には不思議な霊感があるのだそうです。工作舎時代に氏に写真の掲載をお願いすべく電話をして伺うと、「永田くんから電話がある、ということが事前にわかるんだ。」とおっしゃっていましたし、ある年の年賀状には神戸でクライシスを感じる、と書かれていました。これって、あれですよね。

ともあれ、川田喜久治氏が今一番注目すべき世界の写真家の中の一人であることは間違いありません。そして、氏のスライドショーが今後どんな展開をみせるのか、これも注目すべきです。iTuneに写真家のスライドショーが売られる時代がくるのか、それともiPad用のスライドショーが含まれる新しい形の写真集があらわれるのか。


気軽にサインに応じられる川田氏。
フォトアルバム形式のオリジナルプリント写真集。250万円ほどの値がつくそうだ。10部限定版。それでも世界のマーケットから見たら安すぎるのではないだろうか。

アメリカで9/11の事件があったその日は日本でも異常な夕焼け空であったという。その空を川田氏は撮影している。

0 件のコメント:

コメントを投稿